ふくふくやまでは七ヶ浜町のご自宅にご訪問して立ち会いにてペットの葬儀、ペットの火葬・拾骨を行えます。
震災を共に乗り越えたペットちゃんのご火葬・ご供養を心をこめて執りおこなわせて頂きます。
専用のペット火葬炉を積んだ車にて七ヶ浜町のご自宅までお伺いしてペットちゃんのご火葬を致します。火葬後の、ペット供養、納骨・散骨についてもご相談ください。
七ヶ浜町への訪問ペット火葬
七ヶ浜町にペット火葬で訪問する場合、出張費はかかりません。HPに表記されているペット火葬料金以外は一切請求致しません。(お客様のご希望によるオプション追加の場合は除く)
七ヶ浜町ペット火葬料金表
七ヶ浜町の火葬料金プランは下記の通りです。
お別れに必要なものは全て含まれた一式セットの料金です
(個別立会火葬+骨壷+覆い袋+メッセージカード+思い出写真色紙)
体重 300gまで :12,000円
インコ・ハムスター・小型の爬虫類・熱帯魚などの小動物
体重 1kgまで :16,000円
フェレット・モルモット・ミニウサギ・子猫等
体重 3kgまで :20,000円
猫・うさぎ・チワワ・パピヨン・ヨーキー・マルチーズ・ポメラニアン・トイプードル等
体重 6kgまで :23,000円
ミニチュアダックス・シーズー・ミニチュアシュナウザー ・スピッツ・ウィペット・大型ネコ等
体重 9kgまで :26,000円
コーギー・ビーグル・パグ・シェルティ等
(中・大型犬火葬の際のご注意点もこちらから)
*表示価格は税込です。
*宮城県全域、山形県東部、福島県北部に出張致します。(詳しい訪問エリア)
お別れに必要なものは全て火葬料金に含まれています。
お別れのメッセージカードや、火葬後の拾骨に必要な骨壷や覆袋も全て付いてきます。
ふくふくやまの無料特典←詳しく知りたい方

無料で選べる骨壺

弊社で火葬された方に無料で差し上げています

お別れのメッセージカード
全て安心の個別立合火葬です。ぺットのご遺骨が他のペットの骨と混ざってしまうこともありません。
丁寧な火葬、お骨上げ、お客様のお気持ちを考えた心のこもった対応を心がけております。
また、ペット供養のご相談もお気軽にご相談ください。仙台市にはふくふくやまのアトリエがあり、七ヶ浜町からのお客様もお越し頂いております。
七ヶ浜町でのご火葬をされたペットちゃん

七ヶ浜町笹山のヨークシャーテリア【カカオちゃん】
七ヶ浜町笹山のヨークシャーテリアのカカオちゃんのご葬儀でした。
東日本大震災でも大きな被害を受けた七ヶ浜町、笹山もまた地区の再編成が行われ高台へと移転した地域のひとつ。
カカオちゃんもきっとご家族様と一緒に大変な震災を乗り越えてきたことでしょう。
頑張ったカカオちゃんを抱っこしてお連れくださり、涙を堪えて旅立ちを見送られました。
カカオちゃんの向かう先は晴れ渡る青空が広がっていました。
七ヶ浜町汐見台のミックス犬【タッチちゃん】
七ヶ浜町汐見台のミックス犬のタッチちゃんのご葬儀でした。
優しく何度もタッチちゃんに感謝の想いを伝えて見送られました。
辛かった腫瘍のご病気も別れの悲しみも降りしきる雨と共に流れ去り、感謝の想いを込めて見送るご家族のお心にはタッチちゃんが遺してくれた温かな想い出が広がっていることでしょう。
七ヶ浜町代ヶ崎浜の猫【ニャン太ちゃん】
七ヶ浜町代ヶ崎浜の猫のニャン太ちゃんのご葬儀でした。
この日は風のとても強い日でした。ノラ猫だったニャン太ちゃんをお母様がみかねて連れてきたそうです。
津波で大きな被害を受けた地域、ニャン太ちゃんもご家族様と共に辛い震災を乗り越えられた仲間だったことでしょう。
頑張ったニャン太ちゃんのご遺骨をご家族皆様でお拾いになられました。 浜の潮風にのってニャン太ちゃんは空へと旅立ちました。
七ヶ浜町吉田の猫 【ネネちゃん】
この日の午前中は、七ヶ浜町吉田の猫・ネネちゃんの旅立ちのお見送りにお伺いさせて頂きました。同じ七ヶ浜町のお知り合いの方が、以前弊社をご利用くださり、ご紹介でふくふくやま のことを知ってくださったそうです。
訪問させていただいた私へも、とてもお優しいご対応をしてくださったお母様。きっとネネちゃんの毎日も、あたたかいお母様のまごころ に包まれた毎日だったことが伝わって参りました。
涙しながら「ありがとう」とお礼を言ってくださり、ご自宅を後にする際も見送ってくださいました。
大切に育ててきたネネちゃんは、姿が見えなくなっても、これからも「守り猫」としてお家や、お母様を守ってくれることでしょう。
七ヶ浜町境山の 柴犬【陽ちゃん】
七ヶ浜町境山の柴犬の陽ちゃんのご火葬に伺いました。
この日はお母様のお店のある若林区大和町のお店の駐車場でのお別れとなりました。
陽ちゃんは元々はこのお店の近くで暮らしていたそうです。陽ちゃんにとっても懐かしい場所での旅立ちとなりました。
お父様と会社の皆さまも合流して皆さんで陽ちゃんのご遺骨を拾われました。
皆様に見守られての旅立ちに陽ちゃんもきっと心強かったことでしょう。
生前、沢山の方に可愛がられてきた陽ちゃんは、これからも皆様の心を太陽のように照らしあたためてくれる存在であり続けてくれることと思います。
七ヶ浜町遠山の猫 【ジジちゃん】
七ヶ浜町遠山の猫のジジちゃんのご葬儀に訪問致したました。
外を出歩くのが好きで、ご近所の皆様から愛されたジジちゃん、お散歩を通してきっとたくさんの出会いがあったに違いありません。
多くの人に豊かな時間と癒しを与えてくれたじじちゃんはご家族様の愛情と優しさに包まれて旅立ちました。
七ヶ浜町湊のセキセイインコ 【チロちゃん】
七ヶ浜町湊よりアトリエにお連れいただきました。
セキセイインコのチロちゃんのご葬儀でした。 お手製の紙のお棺に眠る チロちゃん、気の向くまま肩や頭に乗って来ては、おしゃべり上手で皆様を笑顔にしてくれたそうです。
綺麗な黄色い翼はたくさんの幸せを運んできてくれたことでしょう。
そしてこれからもご家族様を空の上から見守ってくれていることと思います。
七ヶ浜町汐見台のミックス犬【チョコちゃん】
七ヶ浜町汐見台のミックス犬チョコちゃんのご火葬にお伺いいたしました。
トイプードルの系統のミックス犬ちゃん。
床擦れで擦れた箇所を手術したりと長い介護生活もよく頑張ってくれたそうです。
仕事を切り上げて駆けつけてくださったお子さん達、チョコちゃんの旅立ちを見守って下さいました。
また、お向かいのご近所様も弔問においで下さりお線香をあげて下さいました。
仲間達の待つ虹の橋へチョコちゃんは渡っていきました。
七ヶ浜町遠山の猫【ポコミちゃん】
七ヶ浜遠山のポコミちゃんのご火葬にお伺い致しました。
ご商売をされているご自宅で、お客様にも可愛がられていたポコミちゃん。
仲間の猫ちゃん達と仲良く暮らす猫ちゃんでした。 最近になってお母様に対して、のどを鳴らして甘えてくれたんですと涙ながらにお話しくださいました。
心通じ合うお二人の姿が目に浮かんでくるようでした。暖かい陽の光に照らされてポコミちゃんは旅立っていきました。
七ヶ浜町東宮浜のフレンチブルドック【ちよちゃん】
七ヶ浜町のフレンチブルドッグちよちゃんのご火葬に伺いました。
お姉さまのお勤めの動物病院で出会いご家族に迎えたそうです。
お母様とお姉さまにお花で飾ってもらい、好きなおやつを持たせてもらって旅立ちました。
ご火葬のあとはお姉さまに丁寧にお骨上げいただきました。その後ご自宅にてパウダーにお姿を変えて小さなお骨つぼにお納めしてご返骨させていただきました。一緒に先住犬のワンちゃんのお骨もパウダーにさせていただき並んでご返骨させていただきました。
ちよちゃんは先輩と一緒なので安心して、お空の上からご家族様のことを見守ってくれていることでしょう。
七ヶ浜町境山のモルモット【シンバちゃん】
七ヶ浜町汐見台のコーギーあかねちゃんのご火葬に伺いました。
お兄様とお母様、ご親戚の皆さんでお見送りとなりました。
好きだったおやつを持たせてもらい、お花で飾ってもらっての旅立ちとなりました。
ご火葬のあとは木製のかわいい箱にお骨上げされて、お母様の胸に抱かれて戻って行かれました。
七ヶ浜町境山のモルモット【シンバちゃん】
この日の夕方からは、七ヶ浜町境山へ、モルモットのシンバちゃんの訪問ペット火葬にお伺いさせていただきました。
1歳の男の子でした。
たくさんのお子さん達もご一緒に、シンバちゃんの旅立ちを見送ってくださいました。
セレモニーでは、涙を流されていたお母様とお子様。
小さな命も愛おしむ心や、動物と暮らす幸せを、シンバちゃんはご家族様にたくさん教えてくださったことでしょう。
共に過ごした感謝の気持ちを込めて、ご家族様がお花やバナナ、メッセージカードを添えてお別れをなさいました。
ご火葬後、木製骨壷にお納めさせていただきましたシンバちゃんの生きた証は、ご家族様の優しい手の中へと帰って行きました。
七ヶ浜町遠山のMダックス【マーブルちゃん】
この日の午前中、ミニチュアダックスのマーブルちゃんのご火葬では、ご家族様五人でお揃いになってお立ち会いくださいました。
穏やかに眠るようなマーブルちゃんの表情。
そのお身体の周りには、お花やトマト、フルーツなど、生前好きだったものを添えられ、
セレモニーでは涙のお別れとなりました。
ご火葬後のマーブルちゃんのご遺骨は、
「色がマーブルちゃんらしいね」
とご家族様がお選びくださいったブラウンの骨壷カバーにお納めくださいました。
お骨の一部は分骨され、お守りとしてお母様と娘さんがそれぞれ持っておかれるそうです。
お骨を納めるため、マーブルちゃんに似せて作る信楽焼分骨入れを、現在製作させていただいております。
マーブルちゃんの姿形をした分骨入れがご自宅に届くまであと少し。虹の橋へ渡って行ったマーブルちゃんに代わって、これからもご家族様をそばで見守る存在となりますように。
七ヶ浜町汐見台のトイプードル【ケン太ちゃん】
この日、午後からのご火葬では、七ヶ浜町汐見台のトイプードル、ケン太ちゃんの旅立ちのお見送りにお伺いさせていただきました。
12歳の男の子でした。
よく可愛がってくれたというお向かいさんも、ご家族様とご一緒にお見送りの際にはお線香をあげてくださいました。
お父様とお母様のお二人で、ケン太ちゃんへの感謝の気持ちをいっぱい込めて最後の時を過ごしました。
お花やおやつメッセージカードを添えられ、その間には堪えていた涙がぽろりと溢れ・・・
とても懐っこい子だったというケン太ちゃん。
ご家族様を見上げる可愛くて優しい眼差しは、いつまでも心の中で生き続けることでしょう。
七ヶ浜町汐見台のミックス犬【チョコちゃん】
夕方からは、お子様たちが学校から帰ってこられる時間に合わせてお伺いをさせていただきました七ヶ浜町汐見台のご自宅で、ワンちゃんのご火葬をさせていただきました。
ピアノ教室をされているご家族様。お母様やお子様たちもお集まりになられて、たくさんの方に見守られて見送られたチョコちゃん。いつも、ご家族様や生徒さんのピアノの音色をお庭から聞いていたことでしょう。
「まだ、お庭からチョコちゃんが来るんじゃないかと思ってしまうんです。」
と、その大きな存在を愛おしみ、寂しそうにおっしゃっていました。
お花やお手紙、おやつを添えられ、息子さんも大きな声で泣きながらのお別れ。
12年間、チョコちゃんと関わってきたたくさんの方からの感謝の気持ちに包まれて、チョコちゃんは天高く虹の橋へと旅立ってきました。
七ヶ浜町菖蒲田浜のMダックス【チョッパーちゃん】
穏やかに晴れた秋の午後でした。
この日は、七ヶ浜町菖蒲田浜のミニチュアダックスフント・チョッパーちゃんの訪問ペット火葬にお伺いさせていただきました。8歳の男の子でした。
ご夫婦と、一緒に住んでいるダックスちゃんとでお別れにお立ち会いくださいました。
いとおしそうにお声がけをされ、涙のお別れとなりました。
眠るように穏やかな表情のチョッパーちゃんのそばには、ご家族様がご用意くださったお花やおやつ、事前に書いてくださっていたお手紙を添えてくださり、愛情いっぱいに見送られていったチョッパーちゃん。
ご家族様それぞれにとって特別な存在であったことでしょうチョッパーちゃんは、その生涯でご家族様からたくさんの愛情をもらい、同時にたくさんの笑顔と思い出をご家族様に与えてくれたことでしょう。
出逢えたことへの感謝の気持ちを心に、チョッパーちゃんは虹の橋へと旅立って行きました。
七ヶ浜町遠山のシェルティ【チャコちゃん】
よく晴れた穏やかな昼下がりでした。
この日の午後からは、七ヶ浜町遠山のシェルティ・チャコちゃんの訪問ペット火葬にお伺い致しました。
14歳の女の子でした。
前日に、ご自宅で最期をご家族様に見守られながら、静かに旅立ったチャコちゃん。
生前、おやつが欲しい時にはよく手でちょんちょんとおねだりをしていたそうで、その姿がとても可愛かったと、懐かしむように、愛おしむようにお話ししてくださいました。
穏やかなお顔の周りには、ご家族様がお花を飾ってくださいました。
ご火葬中は、お庭に停めさせていただいた火葬車をお部屋から眺めながら、チャコちゃんが天に昇っていく様子をで見守ってくださいました。
14年間、ご家族様にたくさんの思い出と笑顔をくれたチャコちゃんは、ご家族様の愛情に包まれながら、虹の橋へと旅立って行きました。
七ヶ浜町潮見台のうさぎ【ももちゃん】
この日の午後からは、七ヶ浜町潮見台のうさぎちゃんの訪問ペット火葬にお伺い致しました。
お見送りさせていただきました子は、うさぎのももちゃん、6歳の女の子でした。
蒸し暑い日が続き、熱射病になって体調を崩してしまったそうです。
食欲がなくなってしまい、体力も尽きてしまったのかもしれません。梅雨明けを目前にして、そっと旅立たれました。
一緒に過ごした感謝の想いを綴ったメッセージカードと、お花を添えてお別れをなさいました。
小さな娘さんもセレモニーとお骨上げに立ち会ってくださり、ご一緒に遺骨を丁寧にピンセットでお骨壷に納めてくださいました。
ももちゃんのご遺骨は、ピンクの水玉骨壷に納められ、ご家族様の腕の中へと帰って行きました。
宮城郡七ヶ浜町遠山のミニチュアシュナウザー【ラテ君】
この日の午後からのご火葬では、七ヶ浜町遠山にお伺い致しました。
お見送りさせていただきました子は、ミニチュアシュナウザーのラテ君、14歳の男の子でした。
娘さん達の飼っていたわんちゃんから生まれた子だったというラテ君。若い頃はとってもやんちゃな性格で、脱走したこともあったとか。
昨年亡くなられたお祖父様にラテ君はとても懐いていたそうで、お祖父様のご逝去後、急に元気がなくなってしまったそうです。
ご家族様の腕の中で息を引き取り、穏やかな最期でした。
ラテ君の旅立ちに、
「やっぱり、いなくなると、さみしくなるね。」
と、お祖母様も肩を落としていらっしゃました。
きっと、虹の橋で再会していることでしょうお祖父様とラテ君は、仲良く寄り添いながら、これからもお祖母様の毎日を見守っていてくれることでしょう。
宮城郡七ヶ浜町湊浜のミニチュアダックス【バロンちゃん】
この日の夕方からは、宮城郡七ヶ浜町湊浜のミニチュアダックスフント・バロンちゃんの訪問ペット火葬にお伺いいたしました
17歳、大変ご長寿な男の子でした。
とても賢い子だったそうで、亡くなる前日まで、自力でスロープを降りてお庭でトイレをしていたそうです。
いつもご家族様の笑顔の真ん中に居てくれたのでしょう。
「いっぱいいっぱい幸せをありがとう」
と、愛情いっぱいにご家族様がお声かけをされ、お花とメッセージカードを添えてお別れをなさいました。
ご家族様に見守られながら、夕暮れの空へとバロンちゃんは天高く旅立って行きました。
七ヶ浜町境山のシーズー【レナちゃん】
この日は、七ヶ浜町境山へお伺い致しました。
お見送りさせていただいた子は、女の子のシーズー・レナちゃんでした。
以前、汐見台のシーズー・ナナちゃんを見送ったお姉様のご紹介で、妹さんが飼われていたレナちゃんのご火葬にお伺いさせていただきました。
美容室を経営されているご家族様。レナちゃんはおてんばなところもあったそうで、スキを狙っては、自宅の居間から美容室のお客様のところへ猛ダッシュして飛びついてしまうことも何度もあったのだそうです。
生前、たくさんの方から可愛がられてきた生涯だったのでしょう。
晩年は闘病生活も長く、徘徊することも多くなり、ご家族様も懸命の看病をされてきましたが、この春に虹の橋へと旅立って行きました。
沢山お花を飾ってお見送りをされたご家族様。
これからもレナちゃんは、虹の橋からご家族様や美容室を訪れるたくさんのお客様のことを、優しい眼差しで見守っていてくれることでしょう。
七ヶ浜町松ケ浜の柴犬【蓮(れん)ちゃん】
この日は、以前ふくふくやまで訪問ペット火葬にお伺いさせていただいたご家族様からのご紹介で、七ヶ浜町松ケ浜の柴犬ちゃんの訪問ペット火葬にお伺いさせていただきました。
お見送りさせていただきましたのは、柴犬の蓮ちゃん・15歳と長生きをして頑張った男の子でした。
他にもワンちゃんがたくさんいるご自宅で、ご家族様はトリマーさんだそうです。ご紹介くださったご家族様がワンちゃんのトリミングに通っていらしたそうで、ふくふくやまの話を聞いたからと、今回、訪問ペット火葬をご依頼くださいました。
蓮ちゃんは、たくさんいるワンちゃんの中でも一番年上で、他の子に何をされても怒らず、静かに見守るような、心優しい子だったそうです。
頼れるお兄ちゃん的存在だった蓮ちゃん。惜しまれつつ、虹の橋へと旅立ちました。
セレモニーでは、お身体の周りにお花やおやつを添えて、お別れをなさいました。
しっかりと残った蓮ちゃんのご遺骨は、ブラウンの水玉骨壷に納めて、ご家族様へご返骨させていただきました。
これからも虹の橋から、優しいまなざしでご家族の皆様やワンちゃん達のことを、あたたかく見守っていてくれることでしょう。
七ヶ浜町遠山のミックス犬【ケンシロウちゃん】
この日の午前中からは、七ヶ浜町遠山のミックス犬・ケンシロウちゃんの訪問ペット火葬にお伺いいたしました。
14歳の男の子でした。
ご自宅のお外で暮らしていたというケンシロウちゃんは、番犬の役割として家を守ろうと少し気の強いところがあったそう。
普段もなかなか触らさせてくれない子で、ご自宅の幼い娘さん二人もケンシロウちゃんには触れたことが無く、お父様は
「亡くなってからやっと撫でることができた。」
と涙ながらに、前の晩にお別れされたそうです。
お花とお手紙と、おやつをご一緒にご火葬炉に納められ、ケンシロウちゃんは旅立ちの時を迎えました。
生前、触れることはできなくても、たくさんのご家族様との絆を作ってきたことでしょうケンシロウちゃん。最期にたくさん撫でてもらったご家族様のぬくもりを胸に、虹の橋へと旅立っていきました。
ペット火葬についての疑問
火葬時間はどのくらいかかりますか
ペットちゃんの体重や状態によって火葬時間は前後します。目安として、火葬にかかる時間は、1kg以下の小動物で30分以下、猫や小型犬なら1時間、中・大型犬で1時間半~2時間ほどです。
その後、ご遺骨を拾骨できる温度にまで炉を冷却するため、10分~20分ほどお時間を頂きます。
ペットの骨は火葬後ちゃんと残りますか?
特に小さなペットちゃんは、火葬後に骨がちゃんと残るか心配ですよね。
ふくふくやまの火葬炉は小さなペットちゃんに十分対応できる比較的小型の火葬炉ですので、
ハムスターやインコちゃん等の小さな小動物のご遺骨でもしっかりとお骨を残すことができますので、安心してください。
身体の小さなペットちゃんの場合には、火力や風力を適切に調節して細心の注意を払いながらご火葬致しております。
火葬できるペットの種類
ペット火葬をご依頼をご検討中の七ヶ浜町のお客様へ。ふくふくやまでは小さな小動物から25kgまでの中型犬までご対応致します。
ハムスター・リス・セキセイインコ等の小さな小動物から、うさぎ・オウム・モルモット・フェレット・猫・小型犬・中型犬、爬虫類や両生類のペットちゃん等、多くのペットちゃんまでご対応できます。小さなお体のペットちゃんでも、ご遺骨がしっかりと残るように十分に配慮して火葬を致しま すので安心してください。
七ヶ浜町のペット火葬訪問エリア
七ヶ浜町への出張費は無料範囲となります。
また、HP上で掲載している火葬料金の他に費用は一切かかりません。
(お客様が別途オプションサービス等のご希望された場合を除きます。)
訪問ペット火葬はご希望の日時・時間帯にお伺い致します。
お客様のご希望日時にて、できる限りご対応させて頂きますが、先に別のご葬儀が入ってしまっているなど、ご希望の日時に添えない場合もございますので、ご容赦ください。
七ヶ浜町で個別立会火葬されたお客様
七ヶ浜町で個別立会火葬された方のご報告、良くあるご質問にお答えします。
七ヶ浜町在住です。何か火葬の前に準備しておくものはありますか?
お花や少量のおやつ等でしたらお納めすることができますので、よろしければご準備下さい。
その他、ペットちゃんの葬儀やペット火葬に必要なものは全て無料にてご準備していますので、
お客様が必ず事前に準備しなければいけないというものはございません。
骨壷や骨壷を包む覆袋も全て無料にてご用意しております。
また、お別れのメッセージカードもご用意がございますので、書いて火葬炉に一緒に入れてあげることもできます。
ペットの火葬後の遺骨はどうしたらいいですか?
ペット供養をしてくれる寺院をご紹介することもできます。
詳しくは、ペット供養のお寺のご紹介をご覧ください。
ペット供養の仕方やご遺骨をどのように納骨するかについては、様々な選択肢があります。
寺院へ納骨、市区町村の運営する納骨堂、お庭に埋めてあげる方、海や山への散骨、ご自宅で手元供養される方など、本当に様々です。
また、供養の仕方や時期に決まりはないので、ご家族様で良く相談して心残りのないように決められることが重要かと思います。
小さな動物でもちゃんと骨は残るのでしょうか?
インコ・ハムスター・トカゲ・フェレット・うさぎちゃん等の小さなお身体のペットちゃんでもご遺骨はしっかり残ります。ふくふくやまの訪問ペット火葬では、比較的小型の火葬炉を利用して、火力や風圧を調節して細かいご遺骨まで残るように適切な燃焼を行います。経験のあるスタッフが細心の注意を払ってご火葬いたしますのでご安心ください。
七ヶ浜町の海に散骨しようと思います。
命を自然に還すことはとてもナチュラルなこと。海に行けばいつでもまた会える。
そんな思いから火葬後、ペットの骨を海へ散骨される方もいらっしゃいます。
ふくふくやまでは、散骨をされる方のためにペットのご遺骨のパウダー加工も承っております。
散骨やパウダー加工をご検討の際には以下の記事もご覧になってみてください。
ペット仏具・仏壇、手元供養やペットの供養品をお探しなら


ペットの手元供養品を探しにアトリエに来られる方も多くいらっしゃいます。
可愛いうちの子だけのオリジナル仏具や、お部屋になじむ仏壇を探している方、ふくふくやまでは、可愛らしいオーダーメイドの仏具や、メモリアルグッズを多数 取り扱っていま す。
また、ペットそっくりの羊毛フェルト人形をご位牌の代わりにお作りになる方もいらっしゃいます。心落ち着く、ほっこりとしたメモリアル商品を扱ってい ます。ご興味のある方はぜひふくふくやまのHPを覗いてみてください。
(可愛いペット仏具と羊毛フェルトのお店 『ふくふくやま』)

七ヶ浜町からふくふくやまのアトリエへお越し頂く場合
ふくふくやまのアトリエは青葉区にあります。宮城インターチェンジより車で5分、仙台駅からバスや電車でも乗り継ぎなしでお越しいただけます。
ふくふくやまへの詳しい道案内もございます。
ペット葬儀の打ち合わせ、ペット供養について聞きに行ってもいいですか
ふくふくやまのアトリエはお客様のご希望の日時に合わせてオープン致します。
ご来店頂く際には、お電話にて事前にご連絡ください。
詳しくはアトリエのご案内をご覧ください。