ふくふくやまは、松島町のご自宅にご訪問して、飼い主様立ち会いのもとでペットの葬儀、ペットの火葬・拾骨を行えます。
震災を共に乗り越えたペットちゃんのご火葬・ご供養を心をこめて執りおこなわせて頂きます。
専用のペット火葬炉を積んだ車にて松島町のご自宅までお伺いしてご自宅の駐車場やお庭先等のスペースで、ペットちゃんのご葬儀・ご火葬を致します。火葬後の、ペット供養、納骨・散骨についてもご相談ください。
松島町への訪問ペット火葬
松島町にペット火葬で訪問する場合は以下の料金となります。HPに表記されている料金以外は一切請求致しません。(お客様のご希望によるオプション追加の場合は除く)
松島町ペット火葬料金表
松島町の火葬料金プランは下記の通りです。
下記料金表は中距離エリア訪問費(+3000円)も含まれた総額料金となります。
お別れに必要なものは全て含まれた一式セットの料金です
(個別立会火葬+骨壷+覆い袋+メッセージカード+思い出写真色紙)
体重 300gまで :19,000円
インコ・ハムスター・小型の爬虫類・熱帯魚などの小動物
体重 1kgまで :23,000円
フェレット・モルモット・ミニウサギ・子猫等
体重 3kgまで :27,000円
猫・うさぎ・チワワ・パピヨン・ヨーキー・マルチーズ・ポメラニアン・トイプードル等
体重 6kgまで :31,000円
ミニチュアダックス・シーズー・ミニチュアシュナウザー ・スピッツ・ウィペット・大型ネコ等
体重 9kgまで :34,000円
コーギー・パグ・シェルティ等
(中・大型犬火葬の際のご注意点もこちらから)
*表示価格は税込です。
*宮城県全域、山形県東部、福島県北部に出張致します。(詳しい訪問エリア)
お別れに必要なものは全て火葬料金に含まれています。
お別れのメッセージカードや、火葬後の拾骨に必要な骨壷や覆袋も全て付いてきます。
ふくふくやまの無料特典←詳しく知りたい方
全て安心の個別立合火葬です。ぺットのご遺骨が他のペットの骨と混ざってしまうこともありません。
丁寧な火葬、お骨上げ、お客様のお気持ちを考えた心のこもった対応を心がけております。
また、ペット供養のご相談もお気軽にご相談ください。仙台市にはふくふくやまのアトリエがあり、松島町からのお客様もお越し頂いております。
松島町でのご火葬をされたペットちゃん
ペット火葬についての質問
火葬時間はどのくらいかかりますか
ペットちゃんの体重や状態によって火葬時間は前後します。目安として、火葬にかかる時間は、1kg以下の小動物で30分以下、猫や小型犬なら1時間、中大型犬で1時間半~2時間ほどです。
その後、ご遺骨を拾骨できる温度にまで炉を冷却するため、10分~20分ほどお時間を頂きます。
火葬の際に、なにか用意しておくものはありますか?
火葬に必要なものは全てご料金の中に含まれておりますので、お客様自身がご用意頂くものは特にありません。
お花やおやつ等を一緒に火葬の際に入れてあげたいという場合は、訪問までのお時間の間にご用意ください。
ご準備される際は、お花は茎部分取った状態、おやつは袋から取り出して、ティッシュに包むか、紙皿等入れてにご用意ください。
メッセージカードのご用意もございますが、時間をかけてお手紙を書かれたいという場合は事前に書いて頂いたものを一緒にお納めすることもできます。
火葬可能なペットの種類
ペット火葬をご依頼をご検討中の松島町のお客様へ。ふくふくやまでは小さな小動物から25kgまでの中・大型犬までご対応致します。
ハムスター・リス・セキセイインコ等の小さな小動物から、うさぎ・オウム・モルモット・フェレット・猫・小型犬・中型犬、爬虫類や両生類のペットちゃん等、多くのペットちゃんにご対応できます。小さなお体のペットちゃんでも、ご遺骨がしっかりと残るように十分に配慮して火葬を致しま すので安心してください。
松島町のペット火葬訪問エリア
松島町は中距離エリア範囲となります。(全ての訪問エリアマップと料金表)
また、HP上で掲載している火葬料金の他に費用は一切かかりません。
(お客様が別途オプションサービス等のご希望された場合を除きます。)
訪問ペット火葬はご希望の日時・時間帯にお伺い致します。
お客様のご希望日時にて、できる限りご対応させて頂きますが、先に別のご葬儀が入ってしまっているなど、ご希望の日時に添えない場合もございますので、ご容赦ください。
松島町で個別立会火葬されたお客様
松島町で個別立会火葬された方のご報告、良くあるご質問にお答えします。
松島町在住です。火葬前に準備しておくものはありますか?
お花や少量のおやつ等でしたら火葬の際にお納めすることができますので、よろしければご準備下さい。
その他、ペットちゃんの葬儀やペット火葬に必要なものは全て無料にてご準備していますので、
お客様が必ず事前に準備しなければいけないというものはございません。
骨壷や骨壷を包む覆袋も全て無料にてご用意しております。
また、お別れのメッセージカードもご用意がございますので、書いて火葬炉に一緒に入れてあげることもできます。
ゆっくりお別れがしたいのですが…早く火葬したほうがいいですよね?
お亡くなりになると、すぐにご遺体の腐敗が始まります。
特に夏場は腐敗が早くなりますので、亡くなってから2、3日中に火葬される方が多いです。
また、体が大きなペットちゃんほど、ニオイや衛生面においても心配になることかと思います。
ゆっくりと時間をとってお別れしたい場合には、できるだけお身体を低温にして腐敗の進行を遅らせるようにしてあげて下さい。
また、ゆっくりお別れプランでは、最長7日間ご遺体をご自宅に衛生的に安置できるペットの祭壇をご用意することもできます。
腐敗やニオイを防止する特殊な専用のポシェットのが付いているので夏場でも安心です。
ペットちゃんとの最期のひとときを、ゆっくりとお過ごしください。
ペットの火葬後の遺骨はどうしたらいいですか?
松島町の方に、ペット供養のできる寺院をご紹介することもできます。
詳しくは、ペット供養のお寺のご紹介をご覧ください。
ペット供養の仕方やご遺骨をどのように納骨するかについては、様々な選択肢があります。
ペットの供養についてこうしなければいけないという決まりはありません。
寺院へ納骨、市区町村の運営する納骨堂、お庭に埋めてあげる方、海や山への散骨、ご自宅で手元供養される方など、本当に様々です。
また、供養の仕方や時期に決まりはないので、ご家族様で良く相談して心残りのないように決められることが重要かと思います。
ペットのお骨はいつ納骨すれば良いですか?では、ペットの納骨について詳しく書いているのでご覧になってみてください。
松島町の自宅のスペースで、火葬できるか心配です。
火葬のためにお伺いする車は、パネルバンタイプの軽自動車もございます。小さな子の場合、軽自動車が停車できるスペースがあれば火葬することができます。
ただし、火葬の際、熱は車上部より排熱するため、停車する車の上部に屋根や木、電線等がある場合等で火葬が難しい場合もございます。
ご不安の場合には事前にお電話にてお伝え頂ければ、伺った際にスタッフの判断で適切な場所をご相談させていただきます。
ペット仏具・仏壇、手元供養やペットの供養品をお探しなら
ペットの手元供養品を探しにアトリエに来られる方も多くいらっしゃいます。
可愛いうちの子だけのオリジナル仏具や、お部屋になじむ仏壇を探している方、ふくふくやまでは、可愛らしいオーダーメイドの仏具や、メモリアルグッズを多数 取り扱っていま す。
また、ペットそっくりの羊毛フェルト人形をご位牌の代わりにお作りになる方もいらっしゃいます。心落ち着く、ほっこりとしたメモリアル商品を扱ってい ます。ご興味のある方はぜひふくふくやまのHPを覗いてみてください。
松島町からふくふくやまのアトリエへお越し頂く場合
ふくふくやまのアトリエは仙台市青葉区にあります。仙台宮城ICからは車で約3分。仙台駅からもバスが出ています。
ふくふくやまへの詳しい道案内もございます。
ペット葬儀の打ち合わせ、ペット供養について聞きに行ってもいいですか
ふくふくやまのアトリエはお客様のご希望の日時に合わせてオープン致します。
ご来店頂く際には、お電話にて事前にご連絡ください。
詳しくはアトリエのご案内をご覧ください。