「ペットと人の仏壇は一緒にしてはいけないんですよね?」
「ペットと一緒のお墓に入ることはできるんですか?」
「ペット用の仏具に、置き方や具足の数などの決まりはありますか?」
ペットが亡くなった時、たくさんの方からよくご質問を受けることがあります。
このような質問を受けた時、お答えさせていただいていることは、
「ペットの供養の仕方に必ずこうしなければいけないという決まりはございません。ご家族様のお考えを大切にして、愛するペットを偲ぶ供養をしてあげてください。」
とお返事しています。
時代の流れとともに、ペットと人の生活が密接になればなるほど、「ペットは家族の一員」という意識が浸透してきています。
それと同じくして、ペットも家族と同じようにちゃんと供養してあげたいと考えるのはとても自然の考えです。
ペットと一緒でも良いとする宗派もありますが、お墓や仏壇を、人とペットは別にするべきです、と説く宗派ももちろんありますので、ご信仰により、答えは様々です。
当店でペット仏具をご購入されるお客様は、お墓や仏壇を人とペットは別にするという認識をお持ちの方ももちろんいらっしゃいますが、人とペットとを区別する、という意味よりも、「愛するペットのために、人と同じようにお線香をあげたい。ペットの写真を飾って手を合わせる祭壇を作ってあげたい。」という、”ペットの新しい居場所を作る”という意味でご購入される方もたくさんいらっしゃいます。
実際、たくさんの方が“ふくふくやま”で仏具やメモリアルの品をご購入下さり、愛するペット達の新しい居場所を思い思いに作っていらっしゃいます。以下は、お客様のより頂いた写真とともに、ペットちゃん達の祭壇をご紹介しております。皆様がどのように祭壇を飾っていらっしゃるかのご参考になればと思います。
ペット仏具の役割
お線香をあげて、蝋燭に火を灯し、おりんを鳴らす・・・心を落ち着けて、愛するペットの冥福を祈る。愛する気持ちは、人もペットも分け隔てはありません。ペットを見送った方の悲しいお気持ちを少しずつ鎮めていく、そんな役割を担ってくれるのが、ペット仏具です。
香炉やお花入れなどの具足の数や置き方の形式に縛られず、気持ちが和らぐ「うちの子らしいもの」を揃えることも、悲しみを和らげるためのペット仏具の良さなのかもしれません。
ペットのための仏具はどこで揃えられるの?
では、皆さんはどこで、ペット仏具を揃えているのでしょうか?
私ははじめ、愛犬を亡くした時、自宅の近くにある人用の仏具店に足を運びました。
ペット用の仏具は取扱いの無い仏具店もあり、数件回った先で見つけました。
実物を見てその場で買って帰れるというメリットがある反面、
ペット用の仏具をいざ、仏具店を探すとなると取扱う商品数が少ない場合もあります。
また、民間のペット火葬業者では、ペット仏具を取り扱っている場合があります。
ペット火葬後、その場ですぐに持ち帰って祭壇を作りたい場合には、火葬が終わるのを待つ間に選べて良いかと思います。
また、祭壇をご自分で作られる方もいらっしゃいます。思い出の品を飾った思い思いのお写真やお花、好物などをお供えして、可愛らしい祭壇を作っていらっしゃいます。
近年、増えてきているのが、インターネット販売です。ふくふくやまもその一つです。
届くまでに日数がかかりますが、祭壇のスペースや予算に合ったものを選ぶことができます。
ご自宅のペットに合った、その子らしいオーダーメイドの仏具やお名前の入った位牌などもあり、時間をかけて作ることでより思い入れの深いその子らしい仏具を選ぶこともできます。
選択肢が大変広いので、一度通販もチェックしてみてはいかがでしょうか。
ペット仏具を実際にお探しの方へ
現在、ペット用の仏具を取り扱う店舗は非常に少ないですが、
ふくふくやまは、、宮城県仙台市にアトリエをオープンいたしました。
インターネットに掲載されている商品の実物を見ていただいたり、直接オーダーメイドのご相談をしていただけます。
ネットショップに掲載されている商品を手に取って、実際のサイズ感や質感をご覧になれば、安心してご注文いただけることとおもいます。
ご希望であればその場で受注もさせていただきます。(詳しくは「アトリエのご案内」をご覧ください。)
本記事が、皆様のペット仏具を選ぶ際のご参考となれば幸いです。