ペット火葬の基礎知識

ペット火葬車って便利なの?移動火葬車のサービス内容 価格は?利用者はどんな人?

大切なペットちゃんの旅立ちを迎えた時、現代では人と同様に「火葬」という弔いの手段が多く取られます。なかでもペットちゃんの火葬の場合には、「ペット火葬車」による訪問での火葬、移動火葬を行う業者も増えています。ここでは、訪問での火葬についての流れや持ち込み火葬との違い、実際にペット火葬車での移動火葬はどう便利なのかなどをご紹介しています。

訪問火葬と持ち込み火葬 ペット葬儀の種類を比較

訪問火葬と持ち込み火葬の違い

ペット火葬には主に「訪問火葬」「持ち込み火葬」という二つの種類があります。

まず、訪問火葬はペット火葬業者が専用の移動火葬車で自宅まで訪問し、その場で火葬を行うサービスです。この方法は、ペットちゃんのお身体を自宅から移動させる必要がなく、家族の負担を軽減するという利点があります。

「ペット火葬場まで移動する手段がない」 「車はあるけれど、ペットが亡くなったショックを抱えたまま運転するのは不安」 という方にとっては、ペットの訪問火葬は非常に便利なサービスです。

また、火葬の進行を自宅で見守ることができるため、家族にとっては安心感が得られます。

一方、持ち込み火葬は、火葬場やペット霊園、動物霊園と言われている所在地まで家族がペットちゃんのご遺体をお連れいただく方法です。

ペット火葬場まで連れて行くにあたり、「どんな風に運んだらいいのだろう?」と疑問を持ったり不安になられたりする方もいらっしゃいます。自分で抱っこをして火葬場まで連れて行く持ち込み火葬は、そういった面で家族には一定の負担がありますが、自宅の前でのご火葬が難しい住環境の方が選ばれることが多い手段です。

ペット火葬車ってどんなもの? 安全に火葬ができる?

ペット火葬車は、動物の火葬専用に設計された特別な炉を搭載した車両です。この車両には、動物用の小型の火葬炉が内蔵されており、安全かつ効率的に火葬を行うための設備が整っています。また、煙や臭いの発生を最小限に抑えるための二次燃焼システムも炉に搭載されていますので、近隣に迷惑をかけないよう配慮しながら火葬を行うことが可能です。

ペット火葬車の外観は一般的なバンやトラックに似ており、目立たないデザインのものが多いです。「動物」「ペット」「火葬」「葬儀」などを表した言葉やイラストが書かれていない車両もあります。これは、ご近所への配慮や家族のプライバシーを尊重するためです。(最近では宣伝の意味も込めてそのようなデザインを施している車もあり、ペット火葬業者の考え方によります)

移動火葬車は、車の後ろ(ハッチバック)を開くとそこに火葬炉が見えます。炉の扉を開くと火葬台が出てきて、そこでご火葬ができます。

普通の自動車と外見が違う点としては、火葬時の排熱を行う煙突(煙突と言っても長いものではなく、車体の上から5cmほど出ている鉄の煙突です)がある点です。横から見ていてもほとんど分からず、少し高い位置から見ると車体の上に煙突があることがわかる程度です。

ふくふくやまの訪問火葬車も、車体に「ペット火葬」などの文言や店名のロゴはついていないため、目立たずご自宅へ訪問が可能です。

動物用の火葬炉を販売している業者も全国にいくつかあり、炉の構造や燃焼の仕組みなど安全に配慮して作られています。使用者であるペット火葬業者が正しく安全に使用するとともに、火葬場所も安全な場所を選んで対応をすれば、安心してペット火葬をご自宅でも行うことができます。

火葬の費用が安いのは訪問or持ち込み?価格差の違い

ペット火葬車による訪問火葬は、火葬場まで持ち込みをする火葬よりも高くなる傾向があると言われていますが、最近ではあまり大きな差はないように見受けられます。もちろん、各自治体にある公共の火葬場と、民間の訪問ペット火葬を比較すると公共の火葬場は安価はなりますが、個別対応や葬儀(セレモニー)なども行う民間のペット火葬場(ペット霊園・動物霊園)の場合は、サービス内容によって訪問火葬とあまり大きな差はありません。

訪問火葬車での火葬の方が高いと言われやすい、価格に影響する要素としては、出張費用が考えられます。火葬業者が拠点を置く場所から、訪問してほしい自宅がどのくらいの距離にあるかによって、地域別の出張費用が加算される場合があります。ただし、持ち込みの際の移動にかかる負担や交通費を含めて考えると訪問火葬を頼むほうが安く済む場合もあります。

ペットのサイズも価格に関連しますが、ほとんどのペット火葬業者では、動物種や犬種・猫種・体重などで価格が段階的に分かれている場合が多く、大型のペットちゃんほど料金が高くなる傾向にあります。最後に、オプションサービスの有無も価格に影響します。例えば、個別火葬や立ち会い火葬、メモリアルグッズの提供など、追加のサービスを選択するとその分費用がかかります。

これらの要素を総合的に考慮し、自分のニーズと予算に最も適した火葬方法を選ぶことが重要です。訪問火葬は利便性と安心感が魅力ですし、ご自宅の周辺環境や依頼したい火葬業者のサービス内容によっては、持ち込み火葬を検討するのも一つの手です。また、具体的な価格やサービス内容については事前に業者に問い合わせ、比較検討することをお勧めします。

ペット火葬車で火葬をするメリット

ペット火葬車での火葬には、多くのメリットがあります。いくつかの大きなメリットをまとめました。

自宅や思い出の場所で火葬が可能

訪問ペット火葬の最大のメリットは、自宅や指定場所での火葬が可能な点です。これにより、ペットが慣れ親しんだ環境での最後の別れを迎えることができます。また、特に高齢者や身体的に移動が難しい方、小さなお子様と暮らすご家族様にとっては、移動の手間が省けるため非常に便利です。

車で自宅へ出張するため、時間の融通が利きやすい

次に、時間の柔軟性が挙げられます。現在、訪問でのペット火葬を行っているのは民間企業がほとんどで、公共の火葬場で訪問火葬のサービスを行っているところはありません。(令和6年現在、弊社調べ)これはつまり、民間のペット火葬の会社が利用者様に選んでいただきやすいように、早朝から夜までの対応をしていたり、年中無休で対応ができるようにしたりと、公営のペット火葬場にはないサービスを提供することで、さまざまなご家族様のニーズに応えようと努めています。

ペット火葬車は予約制で、家族のかたの都合に合わせてスケジュールを組むことができます。これにより、仕事や家庭の事情で忙しい方でも、自分のペースでペットとの最期の時間を過ごすことができます。ご家族様の希望に応じて訪問ペット火葬が提供するサービスを上手に利用することで、ご家族様にとって悔いのないお見送りができるかと思います。

家族水入らずで時間を過ごし、お見送りができる

プライバシーが守られる点も大きな利点です。公共の火葬場では他の利用者と共有の空間を使用することが一般的ですが、ペット火葬車を利用することで、完全にプライベートな空間で火葬が行えます。これにより、他人の目を気にせずに心からペットとの別れを惜しむことができます。

ペット火葬車でのサービスの選び方

ペットの火葬を考える際、訪問火葬(移動火葬)と持ち込み火葬のどちらを選ぶべきか迷うことがあるでしょう。訪問火葬は業者が専用の火葬車で自宅や指定場所まで来てくれるサービスで、自宅で最後の別れをしたい場合や移動が困難な場合に便利です。

ペット火葬車を使用した訪問火葬を依頼する際のサービス選びは、まず信頼性と実績を確認することが重要です。インターネットで業者のウェブサイトをチェックし、歴史や実績、サービス内容を詳しく確認しましょう。Google マップの口コミや、火葬業者と依頼者との中立の立場で口コミを掲載している投稿サイトもあるので、そういったサイトも参考にしてみてください。

また、価格も重要なポイントです。火葬の基本料金以外に出張費用や、各ペット火葬業者が提示する葬儀プランの内容によっては骨壷代などの追加費用が発生する場合があるため、事前に見積もりを取ることをおすすめします。さらに、スタッフの対応やサービスの柔軟性も大切な要素です。電話やメールでの問い合わせ対応が丁寧かどうか、緊急時の対応がしっかりしているかを確認し、安心して任せられる業者を選びましょう。

どんな人が車での移動火葬を依頼をしているの?

ペット火葬車のサービスを利用するご家族様には、様々な背景や事情があります。

高齢の飼い主や身体が不自由な方々、小さなお子様と暮らす方にとって、自宅まで来てくれる訪問火葬は、家族での出掛ける支度をすることなくペットちゃんの旅立ちを見送ることができます。また、最後のお別れを慣れ親しんだ自宅で静かに行いたいというニーズも高まっています。さらに、日中お仕事で時間が取れない方や、車を持たずに暮らしている方にとって、時間や移動の負担を軽減することができるのが訪問火葬の魅力です。ペット火葬車は様々なニーズに応える柔軟なサービスとして、幅広い層のご家族様に利用されています。

対応可能な動物の種類を確認しよう 犬猫以外も車の火葬炉で対応できる? 価格は?

ペット火葬車のサービスは、ワンちゃんや猫ちゃんだけでなく、幅広い種類のペットに対応しています。ウサギやハムスター、鳥類、さらには爬虫類や魚類まで、対応可能な動物の種類は多岐にわたります。しかし、業者によっては特定の種類に対応していない場合もあるため、事前に確認が必要です。

特に大型のペットや特殊な動物の場合、その対応能力や設備の有無を確認することが重要です。

移動火葬の場合には、中型犬以下まで対応が可能な小型の炉や、大型犬まで対応可能な大きい炉など、車の大きさによっても積んである火葬炉の大きさやスペックが異なります。

弊社にもよく、 「インコの火葬をやられたことはありますか?骨はちゃんと残りますか?」 「ウーパールーパーの葬儀の実績はありますか?」 など、動物種によって火葬の実績があるかどうかのお問い合わせをいただくことがございます。これは、お身体が小さかったり骨が柔らかい動物でもちゃんと遺骨が手元に残るかどうかを心配されるご家族様の気持ちの現れです。

ペットちゃんのの種類ごとに適した火葬方法や、葬儀にかかる料金なども異なるため、詳細な情報を収集して安心してサービスを利用できるようにしましょう。

信頼できるペット火葬のサービスの見極め方

信頼できるペット火葬車のサービスを見極めるためには、いくつかのポイントをチェックすることが重要です。

1つは、ホームページやその会社のSNSなどオンラインの情報を見てみましょう。何年もホームページが更新されておらず「ここは実際に営業しているのかな?」と思う会社もあれば、ご火葬の記録をまめに掲載していたり、ペット葬儀を検討している方にとって役立つ情報を発信していたりと、活動していることが見て取れる会社もあります。

必ずしもHPの更新度合いと火葬実績が比例するわけではありませんが(実際に火葬が忙しくてHPを更新できていないという会社もたくさんあります)、これからペット葬儀を依頼する方にとって少しでも安心できる情報を発信している会社かどうかも1つの判断材料になるかと思います。

また、過去の利用者からの口コミや評判も参考になります。インターネット上のレビューサイトやSNSでの評価をチェックし、多くの顧客が満足しているかを確認しましょう。実際に起きたトラブルなども口コミに書かれていることもあります。

弊社でも、過去に利用してくださった方が会社の同僚のかたやご近所の方にご紹介をしてくださってご依頼くださるというパターンもたくさんございます。実際にペットちゃんの見送りを経験して、火葬を依頼した方が身近にいらっしゃった場合はその方からのクチコミや紹介もとても参考になるかと思います。

しかし、百聞は一見にしかずです。やはり自分で確かめてみることもとても大切です。電話で事前に問い合わせをして、スタッフの対応を見たりサービス内容について詳しく聞いたりして、少しでも不安を解消できそうな対応をしてくれたところに依頼をすると、後悔なくお見送りができると思います。事務所や来客ができる場所があれば、そこに出向いて話を聞いたり見学をしたりできるかどうか聞いてみてもいいかもしれません。

ご自身の心が「ここなら大丈夫そうだな、ここにお願いしたいな」と思える相性も大切です。丁寧で誠実な対応をしてくれる業者を選びましょう。

口コミや評判の確認方法

ペット葬儀マップ

口コミや評判の確認方法ペット火葬車のサービスを選ぶ際には、口コミや評判の確認が非常に重要です。インターネット上のレビューサイトやSNSなどを活用して、実際にサービスを利用した人々の声を集めましょう。

特に、具体的な体験談や詳細なレビューは、業者の信頼性やサービスの質を判断する際の貴重な情報源となります。また、複数のサイトで同じ業者についての評価を確認することで、偏った情報を避けることができます。さらに、知人や友人に直接聞いてみるのも有効です。最近では動物病院やペットサロンに相談をして、そこで紹介をされることもあります。信頼できる情報を基に、最適な業者を選びましょう。

「ペット葬儀おすすめの業者10選」「評判の良いペット火葬業者ランキング」などのホームページにもついつい情報を求めがちですが、実際に利用者からのランキングを掲載したものではなく、数ある地域の業者を紹介しつつ、自分の会社を上位に持ってくる紹介サイトの場合もありますので注意が必要です。

中立の立場で実際の葬儀やスタッフの対応の口コミを掲載しているサイトや、Google マップの口コミなどがリアルな利用者の声として参考になるかと思います。

参考サイト例:ペット葬儀マップ https://www.pet-farewell.net/

訪問でのペット火葬の流れと準備

訪問でペット火葬を依頼する際には、事前の準備や当日の流れをある程度把握しておくことが重要です。多頭飼いで何度も見送りの経験がある方もいらっしゃいますが、多くの方は「ペットが亡くなるのは初めて」ということで、当日はどんな流れになるのかなどが想像しにくい場合もあることと思います。

ここでは、弊社での流れを踏まえた一例ではありますが、訪問火葬の流れと準備について詳しく解説します。

事前に知っておくべきこと

まず、訪問火葬を依頼する際には、どのサービスを利用するかを決定する必要があります。信頼できる業者を選ぶためには、前述のように口コミや評判を確認するのが効果的です。また、どのような動物に対応しているか、料金体系、サービス内容なども事前に確認しておきましょう。

調べる方法としては、まず訪問火葬業者のホームページを見てみましょう。例えば、「ペット火葬 仙台市」「ペット火葬 葛飾区」などのように、「ペット火葬」というワードとお住まいの地域を検索すると、地域にあるペット火葬業者のホームページがいくつか検索結果に出てくることと思います。

大抵のホームページには「初めての方へ」「火葬の流れ」など、初めて利用する方向けに説明のページが設けられていますので、目を通してみると全体の流れがわかるかと思います。さらに、「プラン内容」「火葬料金」など知りたい情報にも目を通してみて、不明な点は電話をして聞いてみましょう。

どのように質問したらよいでしょうか?ペット火葬業者への問い合わせ方法の注意点を解説

いざ、ペット火葬業者に問い合わせの電話をしてみよう!と思っても、まずは何から聞けばよいのかわからなくなってしまいますよね。以下の項目に重点を置いて聞いてみると、ご家族の希望に沿うかどうか判断がしやすいかと思うので、参考にしてみてください。

・予約をするための電話か、問い合わせの電話かを伝えましょう。

「うちの犬が亡くなったので、火葬の予約をしたいです。」と伝えたり、 「まだ亡くなってはいないのですが、問い合わせで電話しました。」など、目的を伝えると話がスムーズになります。

・火葬は個別対応か、合同火葬も選べるかなどの葬儀内容1頭ずつ火葬をしてくれるプランか、合同で火葬をするかによっての金額の違いや、収骨が家族でできるかなどの内容についても、家族の希望を伝えつつ聞いてみましょう。

・自分の家のペットの種類を伝えて、実際に葬儀にかかる金額を聞いてみましょう。

「個別での火葬を希望していて、ペットの種類は猫、体重は4kgくらいです。住まいは〇〇市です」 などのように、訪問火葬の場合にはお住まいの地域などもおおまかに伝えると、より正確な金額がわかります。

・提示された金額の中に、何が含まれているのかを確認しましょう。

セレモニーやお骨壷、骨壷カバー、家族での収骨なども含まれているかどうか確認をしましょう。骨壺は別売りだったり、セレモニーを行うとなるとプランが変わって金額も変わるという火葬業者もあります。

・希望の日程が決まっている場合は、その日時に予約が取れるかを聞いてみましょう。

火葬業者の予約状況がご家族様の都合と合うかどうか、 「〇〇日の午前中を希望していますが空きはありますか?」 など、大まかに空き状況を確認しておくと良いでしょう。

・訪問火葬の場合、自宅の周辺環境で火葬が可能かどうか聞いてみましょう。

マンションやアパートで駐車スペースがない、家の駐車場にルーフがかかっているなど、訪問火葬車でのご火葬場所に懸念がある場合には相談をしてみましょう。ふくふくやまの場合は、ご自宅前でご火葬が難しい場合には周辺に移動をしてのお預かりでのご火葬や、アトリエにお連れいただいてのご火葬も提案しております。

当日の流れと注意点

ここで紹介する当日の流れは、あくまで弊社で行っているペットの葬儀の一例です。依頼されるペット火葬業者によって細かな流れや内容は異なりますのでご了承ください。

当日は、予約した時間に火葬車が自宅に訪問します。まず、スタッフが到着し、ご家族に「火葬依頼書」という書類をご自宅内で記入していただきます。これは、ペットちゃんのお名前や、希望するサービスの内容などをお伺いするための書類です。その間、基本的にスタッフがご自宅で上がらせていただくことはなく、外で火葬車の準備を行います。

火葬依頼書へのご記入が終わりましたら、ペットちゃんを火葬車のところまでお連れいただきます。そこで火葬台に寝かせていただき、お花やおやつを飾っていただきます。

ご希望のご家族に、セレモニーとお焼香を準備しておりますので、ペットちゃんを囲みながら葬儀を行います。(弊社の場合、セレモニーやお焼香も無料のサービスです。)

その後、火葬が始まります。時間はペットちゃんのお身体の大きさによって異なり、小動物の場合は30分から1時間、小型犬や猫ちゃんは1時間半ほどお時間をいただきます。さらにお身体が大きい子の場合には長くお時間をいただきます。その間、ご家族は自宅で待機していただき、スタッフは火の管理があるため火葬車のところで控えております。

火葬が終了した後は、ご家族にご遺骨を説明いたしまして、お骨壺にお納めいただきます。(お骨をご覧になるのがお辛い方や、周辺環境などの諸事情によってご家族でのご収骨が難しい場合にはスタッフが代わりにお骨壺にお納めしてお返しいたします。)

その後、ご精算をいただきまして、火葬車の片付けを終えましたらスタッフは失礼させていただきます。

この流れが、弊社における自宅前で火葬をする訪問火葬の流れです。

訪問火葬、移動火葬車を利用する際の注意点 場所や時間帯など訪問火葬を依頼して、移動火葬車で火葬をする場合、訪問を依頼する場所の準備や周辺への配慮が必要です。

どんな場所で火葬ができる?

移動火葬車で火葬する場合、まずは場所の制限として、上に何もかかっていない青空駐車場が必要になります。

ほとんどの火葬車は車体の上部に排熱のための煙突が付いており、そこから熱気を外に逃すため、ルーフがかかった駐車スペースや軒下、電線がすぐ上にかかっているような場所では火葬ができません。

臭いや煙の対策

お体の小さい小動物や、痩身のワンちゃん、猫ちゃんの場合にはニオイや煙がほとんど出ることなくご火葬が可能な場合が多いです。(ただし、移動火葬車のスペックや炉の大きさなどにもよります)

一方で、その犬種や猫種の標準体重と言われている体型よりも体重が多く、ぽっちゃり気味のペットちゃんや大型犬の場合、ご火葬の過程でニオイや煙、火葬車の煙突から火が見える場合もあります。

特に春先や秋口は気候が良く窓を開けているご近隣の方も多いので、住宅密集地などの場所では「その場で火葬ができる場所かどうか」をご家族様でもご検討いただくと良いかと思います。

ペット火葬車依頼時の、近隣への配慮とマナー

「住宅街ではあるけれど自宅から見送りたい」

「肥満気味の子で煙が心配だけど、車がないから訪問火葬車に来て欲しい」

など、ペット火葬を依頼されるご家族様にも様々なご事情があるかと思います。そのような中でペット火葬を依頼したあとに、トラブルにならないためにも、移動でのペット火葬を行う場合には近隣への方の配慮が必要になります。

ペット火葬車での火葬が始まってから、「何しているの?」と近所の方に声をかけられたり、ニオイや煙、音に対して苦情を言われたりすると、心置きなくお見送りもできず苦い思い出になってしまいます。そこで、ご近隣の方には事情を説明して「ペット火葬業者を呼んでいて、○日の□時に火葬をします」という旨を伝えておくのも良いかと思います。

もちろん、世の中にはいろんな方がいらっしゃり、動物が好きではない方もおられます。家族同然の愛するペットが亡くなった悲しみを理解してもらいたい気持ちもご家族様にとってはあるかと思いますが、動物が好きではない方にとってなかなか了承を得ようとしても難しいことも実際にはあります。その時には無理に自宅での訪問火葬を推し進めるのではなく、ペット火葬業者に事前に事情を説明して別の場所での火葬をしてもらうなどの相談をしてみると良いでしょう。

ペット火葬車でのご火葬、どんなトラブルの可能性がある?

実際に起こり得るトラブルの1つとしては、近隣の住民からの苦情が考えられます。火葬時に火葬車の前を何度も通りがかって「何の車?」と声をかけてきたのをきっかけに、「近所に一言言うべきよね」と苦言を呈されてしまうこともある一方で、ご事情を知ったご近所の方が「私にもお線香をあげさせてね」と手を合わせてくださることもあります。

また、自宅の駐車場ではなく、自宅の近辺で借りている月極駐車場を使う場合にも事前に管理人のかたの許可をもらっておくほうがトラブルにはなりにくいです。

大切なペットちゃんの旅立ちのお見送りの際に、他の方の気分を害したり、自分の気分を害されたりというトラブルが起きないよう、場所や時間帯など周囲の方々への配慮も考慮した上でペット火葬を依頼すると良いでしょう。

ペット葬儀・火葬のご依頼

電話にて、分かりやすく、丁寧にご説明いたしますので、安心してご連絡ください。


ふくふくやま ペット火葬・セレモニー受付


 電話の受話器のアイコン素材 その2022-778-9055


 


※セレモニー中はスタッフが電話に出られない場合がございます。


お電話がつながらない場合は、折り返しお電話を差し上げておりますので、しばらくお待ちください。


ご来店予約はお電話かLINEで


アトリエにお越しになる際には、ご火葬でお待合いのご家族様や他のお客様と重なりませんよう、お時間を調整して中にご案内させていただけましたらと存じます。


お越しになる前には、お電話かLINEでご予約くださいますようお願いいたします。


友だち追加


LINEは上のタブから友だち追加をしていただき、「アトリエへの来店予約」をご選択ください。


 


ご葬儀はペットちゃんにしてあげられる最期のひとときです。感謝の気持ちを込めて優しいお見送りを…


メールフォームからのお申込み

コメントを残す


*