ふくふくやまのペット火葬について知る

訪問ペット火葬日記

訪問ペット火葬日記

2017年より訪問ペット火葬日記は、地域ごとに記載しております。

下記エリアをクリックしてご覧ください。

訪問ペット火葬日記

ペット葬儀・火葬のご依頼

電話にて、分かりやすく、丁寧にご説明いたしますので、安心してご連絡ください。


ふくふくやま ペット火葬・セレモニー受付


 電話の受話器のアイコン素材 その2022-778-9055


 


※セレモニー中はスタッフが電話に出られない場合がございます。


お電話がつながらない場合は、折り返しお電話を差し上げておりますので、しばらくお待ちください。


ご来店予約はお電話かLINEで


アトリエにお越しになる際には、ご火葬でお待合いのご家族様や他のお客様と重なりませんよう、お時間を調整して中にご案内させていただけましたらと存じます。


お越しになる前には、お電話かLINEでご予約くださいますようお願いいたします。


友だち追加


LINEは上のタブから友だち追加をしていただき、「アトリエへの来店予約」をご選択ください。


 


ご葬儀はペットちゃんにしてあげられる最期のひとときです。感謝の気持ちを込めて優しいお見送りを…


メールフォームからのお申込み

コメント

  1. わち より:

    本日は、ありがとうございました。
    一昨年の10月に3年で旅立ったウサギの火葬もしてもらい、その時に、また何かあったときはお願いしようと思っていました。
    正直、その時が来るのは先だと思っていたのに…
    12年一緒に過ごしてきた猫が旅立ってしまいました。
    私が独身時代、1人暮らしを始めたときに飼い始め、そして結婚出産を見てきた大切な子が逝ってしまい、とても悲しいです。
    もっともっと、尽くしてあげればと後悔ばかりです。
    しかし、ふくふくやま様と一緒に見送ることができて、良かったです。
    ふくふくやま様は、終始丁寧な対応で安心してお願いできました。
    本当にありがとうございました。

  2. H.M より:

     四十九日が過ぎましたが、15年一緒に過ごした愛犬のいない生活には慣れない日々が続いています。
    火葬の際、私たちの気持ちに寄り添ったあたたかい対応に今でも感謝の気持ちでいっぱいです。 
    うちの子は高齢のため、火葬は個別でお願いして、遺骨はしばらくは手元に置くことは以前から決めていました。
    突然その時がきて、ホームページでふくふくやま様を知り電話での丁寧な応対で、お願いすることにしました。
    自宅には駐車場はありますが住宅密集地なのを考慮して、近くの空き地で火葬をしてきて下さいました。
    その後、骨壺の保管方法も詳しく教えていただきました。家族分の分骨用ストラップも注文して作っていただきそれぞれ大切にしています。ふくふくやま様のおかげで、とても良いお別れができました。ありがとうございました。

    1. fukufukuyama fukufukuyama より:

      きなこちゃんのご家族様、あたたかいメッセージをいただきまして誠にありがとうございました。
      スタッフ一同、いただいたお言葉を励みに、これからも心を込めてお見送りのお手伝いが出来ますよう努めて参ります。
      寒い日が続きますので、どうぞご家族の皆様、風邪などひかないようお過ごしください。

  3. K より:

    先月に愛猫の火葬の際に、大変お世話になりありがとうございました。
    小さな(我が家の猫さんは大柄でしたが・・・)毛むくじゃらの存在の、何と大きなことか。
    一日一日過ぎるたびにより一層、愛猫のいない寂しさを感じております。
    ふくふくやま様に火葬のお願いをするお電話をさせていただいた時、
    気持ちが全然追い付いておらず、きちんと話すことができませんでした。
    また曜日や火葬する場所に関しても、何度もお電話を差し上げてしまいました。
    そのような時でも、優しい声色で急かすことなく丁寧に接してくださいました。
    また火葬当日も、粛々と進めていただき最後の別れに昂ぶった気持ちも
    そばで見届けることが出来たせいか、徐々に落ち着いていきました。
    全てにおきまして、ただただ感謝しかありません。
    本当にありがとうございました。

  4. プラタナス より:

    桜吹雪の舞う春の日に、ふくふくやまさんのアトリエで愛犬の火葬をお願いしました。セレモニーやお骨上げなどその都度優しいお声がけに号泣。愛犬のお別れがふくふくやまさんで出来て本当に良かったです。その時のおりんの音色が忘れられず後日購入しました。また災害備蓄で多めにストックしていたフードやおやつも相手方に確認の上で、栃木の保護施設宛てに送付しました。これもふくふくやまさんのホームページを見て参考にさせて頂いた次第。贈られた思い出色紙は宝物にします。ありがとうございました。

K へ返信する コメントをキャンセル

*